R.LEAGUEとは

陸上競技&ランニング
独立リーグ

  • 2026年開幕!

    賞金総額100万円!

    3つのポイントでリーグランキングが決まる!
    「タイムP」「年齢P」「大会P」

    2027年からは前年のポイントからの上昇率のランキング制も導入!
    過去の自分を超えろ!全参加者に賞金獲得のチャンス!
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

中長距離種目で実施

  • <種目>
    ロード:1マイル/5K/10K/10マイル/ハーフマラソン/フルマラソン/ウルトラマラソン
    トラック:1500m・3000m・5000m・10000m
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

全国のエリア別にリーグ認定大会を設置
全国のランナーが参加可能!

  • 2024年10月時点で東京・神奈川・名古屋・大阪にリーグ認定大会を設置予定。随時拡大予定!
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

ペーサー・ボランティアの充実したサポート体制

  • 経験年数・実績からS/A+/Aの3段階で掲載。リーグ認定大会をより良い大会に。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

ルール

<全般>
・上位4試合の合計ポイント。合計走行距離が100km以上
・R.LEAGUE認定大会2大会以上のポイント
・R.LEAGUE認定大会以外のポイントは日本陸連公認レースのみ反映

<大会P>

R.LEAGUE認定大会:200P

<タイムP>
男女別でワールドランキングポイントから算出

<年齢P>
マスターズの係数ルールより算出
〜34 1.0000
35-39 0.9849
40-44 0.9532
45-49 0.9206
50-54 0.8871
55-59 0.8527
60-64 0.8174
65-69 0.7814
70- 0.7446

ランキング
※随時更新していきます

実際のスクロールの挙動は、プレビュー/公開ページでご確認ください

Instagram

これは編集画面用のサンプルです。

「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。

R.LEAGUE 認定大会

R.LEAGUEの規定をクリアした全国のR.LEAGUE認定大会。
ポイント獲得には、年間4レースのうち2レースはR.LEAGUE認定大会のポイントが必要となります。

R.LEAGUE認定 ペーサー・ボランティア

R.LEAGUEの規定によって選定されたペーサー・ボランティアリストとなります。
レースでは実績・経験豊富なペーサー・ボランティアが参加者をサポートします。
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。

Q&A

  • Q.登録には手続きは何が必要ですか?また費用はかかりますか?

    お手続きはエントリーフォームよりお申し込みいただければ完了となります。またエントリー料は無料です。
  • Q.ポイントにはどういった大会の結果が反映されますか?

    ポイント対象レース年間4試合のうち、最低3試合はR.LEAGUE認定大会の結果が必要となります。残りの1試合の対象レースはR.LEAGUE認定大会もしくは、全国の日本陸連公認レースとなります。
  • Q.大会結果に関しては送付する必要はありますか?

    R.LEAGUE認定大会の結果はお送りする必要はございません。R.LEAGUE認定大会以外のレースに関しては記録証を添付の上指定のメールアドレスまでお送りください。
    info@rleague.co.jp
  • Q.賞金対象者になりました。どうすれば良いですか?

    各年の最終レース終了後にポイント及び順位が確定します。
    毎年12月31日までにはポイント及び順位が確定するので、ホームページをご確認の上翌年1月10日までに指定のフォームより入力をお願いします。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

チェアマン

八木 勇樹

生年月日 1989年10月17日

 早稲田大学 → 旭化成 → 株式会社OFFICE YAGI

株式会社OFFICE YAGI 代表取締役
RDC RUN CLUB 代表・RDC GYM 代表

資格
NSCA-CPT・NSCA-CSCS・中学校高校教諭一種免許状(保健体育)

競技歴
2007年 世界クロスカントリー選手権日本代表
2007年 インターハイ5000m3位(日本人トップ)
2007年 国体5000m優勝
2010年 大学駅伝3冠(出雲・全日本・箱根)
2014年 ニューイヤー駅伝2区日本人トップ(日本人歴代最高記録)

記録
5000m     13分37秒25
10000m     28分42秒37
ハーフマラソン  1時間01分37秒

高校2年から3年時にかけてトラック競技で日本人に無敗。早稲田大学時代は、高校3年時から4年時にかけて競走部主将となり、駅伝3冠(出雲・全日本・箱根)、関東インカレ・日本インカレ総合優勝の5冠という史上初の快挙を達成。その後旭化成では、ニューイヤー駅伝のインターナショナル区間の2区で日本人歴代最高記録をマーク。

その後、RDC RUN CLUBを設立し、市民ランナーのサポートを行う。2020年には東京銀座で低酸素ジムRDC GYMを創設し目黒と2店舗展開。2023年には日本陸連公認のロードレースTHE CHALLENGE RACEを主催。

表示したいテキスト

R.LEAGUE 規約

実際のスクロールの挙動は、プレビュー/公開ページでご確認ください

R.LEAGUE 規約
賞金総額100万円
日本全国のランナーの「タイムP」「年齢P」「大会P」をポイント換算してランキングを決定

◾加盟条件
<個人>
・日本国内に居住している人でR.LEAGUE RULEに則り、条件を満たしている事。
・本リーグの加盟登録手続きを行う事。
◾ランキングポイント
・「タイムP」「年代別P」「大会P」の3つの合計によって決定。
・年間4試合の合計ポイントでランキングは構成される。
・R.LEAGUE認定大会2大会以上のポイント
・R.LEAGUE認定大会以外は日本陸連公認レースでの記録
◾ タイムP
<種目>
ロード:1マイル/5K/10K/10マイル/ハーフマラソン/フルマラソン/ウルトラマラソン
トラック:1500m・3000m・5000m・10000m
◯対象:4試合の合計走行距離が100km以上
(例)
フルマラソン+ハーフマラソン+ハーフマラソン+10km
フルマラソン+フルマラソン+10km+10km
◾ 年代P
マスターズの係数ルールより算出
〜34 1.0000
35-39 0.9849
40-44 0.9532
45-49 0.9206
50-54 0.8871
55-59 0.8527
60-64 0.8174
65-69 0.7814
70- 0.7446
◾R.LEAGUE RULE
<個人>
・日本国内に在住している事(住民票の登録地が日本である事)
・日本国内の銀行口座を開設している事
・日本陸連の競技規則及び各大会規約を遵守できる事

ペーサー・ボランティアのお申し込み

R.LEAGUEを盛り上げるペーサー・ボランティアを募集します。
概要は下記「お申し込みフォームに記載しておりますのでご確認の上、お申し込みください。」
<募集対象>
ボランティア
ペーサー
メディカルスタッフ

お問い合わせはこちらから

info@rleague.co.jp